モスクワの地下鉄は「乗り放題チケット」がおすすめ
モスクワでの移動は地下鉄がとても便利です。
東京の地下鉄網ぐらいに、モスクワも地下鉄がタテヨコに走りまくってます。
販売してるチケットの種類ですが、モスクワの地下鉄も日本と同じく、
- シングルチケット

- 乗り放題チケット

- ICカード(トロイカカード)
など、色々な種類のチケットを販売しています。
(観光客なら、上記の3種類が使えるチケットかな、と思います)
短期滞在の観光客なら「乗り放題チケット」一択
モスクワの地下鉄ではいろんな種類のチケットが販売してるのですが、モスクワ滞在が数日程度の観光客なら「乗り放題チケット」を買うのが一番いいと思います。
1日乗車券だと
1回の乗車で55ルーブル。
1日乗り放題券で230ルーブル。
何回地下鉄に乗車すればお得なのか計算すると、
230ルーブル÷55ルーブル≒4.18回
1日で4回乗車ほどするってことは、2往復すればモトが取れます。
同じように3日乗車券だと
438ルーブル÷55ルーブル≒7.96回
3日間で8回ほど乗車するってことは、4往復でモトが取れます。
1回のチケットをその都度購入したりする手間を考えたら、「乗り放題チケット」を1回購入した方が手間もかからないし、お得に地下鉄に乗車出来ます。
モスクワの地下鉄で「乗り放題チケット」を買う方法
モスクワ地下鉄のチケット購入方法は、「窓口」と「自動券売機」の2種類あります。
「自動券売機」は英語表記も対応してるので、買いやすい方法で購入すれば大丈夫です。
私の場合ですが、旅行前から「3日間乗り放題チケット」購入しようと決めてました。
旅行前に日本で、
「3日間 乗車券 438ルーブル」
って言葉をグーグル翻訳でロシア語に翻訳し、紙にデカデカとロシア語を書いて、ロシア地下鉄のチケット販売窓口に持参しました(笑)
窓口で係員(おばちゃん)に見せると、すぐに理解してくれて3日間乗り放題のチケットを用意してくれました。
(クレジットカードも使えました)
「事前にロシア語で購入した乗車券の内容を書いておく」って方法なら、すぐに係員に理解してもらえるのでおススメです。