目次
サンクトペデルブルクで「コインランドリー」を探してる方へ
日本からサンクトペデルブルクはとても遠いです。
なので旅行者の中には、
「サンクトペデルブルク滞在中に洗濯出来たらいいなぁ」
と考えてる人は一定数居るはず。
私もそう思ってた1人でした。
(旅行中に「洗濯をする」ってイベントを挟むことで、衣類の荷物を減らすことが出来るし)
サンクトペデルブルクには「洗濯をしてくれる」バーがある!!
グーグルマップで「サンクトペデルブルク コインランドリー」って検索してもコインランドリーは無さげなんですよね。
しかし、サンクトペデルブルク中心部には「洗濯をしてくれるバー」っていう、不思議なお店があるんですよ。
私もロシアの「地球の歩き方」を読んでる時に、たまたま「洗濯をしてくれるバー」の存在を知りました。
(お店紹介の欄じゃなくて、「読者の声」みたいなコーナーに書いてた)
「地球の歩き方」に書いてる情報だけを頼りに、実際に「洗濯をしてくれるバー」で洗濯をしてきました。
「洗濯をしてくれるバー」の店名は「Stirka 40」
サンクトペデルブルク中心部で洗濯してくれるバーの店名は「Stirka 40」と言います。
「Stirka 40」は、私が宿泊してたホテル「プシュカイン」からは歩いて約20分。
センナヤ広場からだと、歩いて5分ちょっと。
サンクトペデルブルク中心部のホテルからだと、タクシーで300~400円ほどでたどり着けた記憶があります。
ってのも、私もタクシーアプリを利用して「Stirka 40」に行こうと思ったのですが、ホテルからタクシーで行っても歩いて行ってもそんなに到着時間が変わらない感じでした。
日本から持ってきたスーパーの袋に洗濯物を詰めて、おしゃれなサンクトペデルブルクの街を「Stirka 40」まで歩きました(笑)
「Stirka 40」で洗濯をしてきました
ホテルから洗濯物を両手にブラブラしながら歩いて20分、「Stirka 40」に到着しました。
(お店に着いたのは14時ごろでした)
「Stirka 40」は分かりやすい看板が出てません。
なので、店のガラスにある「青色の洗濯表示」を目印にお店を探してください。
(私はお店に気づかず、店の前を通り過ぎてしまったのでw)
「Stirka 40」の店内に入ったのですが・・・誰もいない!
ロシア語分からないし、なんて言っていいのか分からなかったので、
「すみませーん」
「え、エクスキューズミー」
と店内で声をかけたら、裏から店主のおじさんが出てきました。
ちなみに、店主のおじさんですが、めちゃタトゥーが入っていてファンキーな雰囲気。
分かりやすく例えると「サンクトペデルブルクの仙人」みたいな感じ。
洗濯機は店内の奥にあります
持ってきた洗濯物を店主のおじさんに見せながら「ランドリーOK?」みたいな感じで聞いたら、「こっちきな」みたいな感じで店内の奥に案内されました。
店の奥に行くと、洗濯機と乾燥機が各3台ならんでいました。
店主のおじさんの指示のもと、持ってきた洗濯物を洗濯機に放り込みました。
私がもってきた洗濯物の量ですが、スーパーの袋(大き目)2袋分にギューギューに詰めたぐらいの量。
スーパーの袋2袋分でぎりぎり洗濯機1つで洗濯が出来た感じです。
店主のおじさんに「洗濯機に洗濯物入れてみたけど、これでいい?」って感じで最終確認をしてもらい、おじさんから「OK!」の許可をもらいました。
洗剤は日本から持参しました
洗剤ですが、「Stirka 40」で洗濯洗剤を販売してるかどうか分からなかったので、日本から液体洗剤を持参しました。
店主のおじさんに「柔軟剤も持ってきたのですが」と言ったのですが、おじさん曰く「柔軟剤は要らない!」とのことでした。
液体洗剤を洗剤投入口に入れて、あとは店主のおじさんに洗濯機の操作をしてもらいました。
「Stirka 40」は「洗濯から乾燥まで」すべて店主がやってくれるシステム!
「Stirka 40」が凄いのは、「洗濯から乾燥まで」を店主のおじさんが全てやってくれるんです!
なんで、洗濯中に「Stirka 40」でずっと待ってなくてもいいんですよ。
ホーチミンの「洗濯屋さん」も便利すぎて感動しましたが、サンクトペデルブルクは斜め上行くサービスです。
洗濯機を稼働させたら、洗濯代を店主のおじさんに支払います。
洗濯から乾燥まで300ルーブルほどだったと思います。
店主のおじさんに「2時間後に戻ってきて」と言われるので、2時間ほどは外をウロウロしてました。
洗濯してもらってから2時間後
洗濯してもらってる待ち時間を使って、「Stirka 40」から歩いて5分ほどの場所にある「センナヤ広場」や「センナヤ市場」に行ったり、お昼ご飯を食べたりして過ごしてました。
だいたい2時間が過ぎた頃、「Stirka 40」に戻りました。
私がお店に戻ってきたときは洗濯の乾燥が終わりかけでした。
乾燥機の前で乾燥が終わるのを待って、乾燥が終わったら綺麗になった洗濯物を回収して、店主のおじさんにお礼を言い、お店をあとにしました。
ちなみに、「地球の歩き方」には「飲み物付き!」って書いてたんですが、特に飲み物は出てきませんでした。
(あくまでサービスなのかもしれません。もしくは店主が私の事を気に入らなかったかw)
今思えば、店内でビールの1杯でも飲んで帰れば良かったなぁ、と後悔してます。
(現地にいてた時は、早くホテルに戻ってお土産を買いに行きたかったのでさっさと帰ってしまったんです)
「Stirka 40」で洗濯をしてみて(感想)
行く前も、店に到着したときもちょっと不安でしたが、利用して良かったです!
ってか、サンクトペデルブルクのホテルを探す時は「Stirka 40」の周辺で探すってのもアリかも。
(「Stirka 40」周辺にもホテルがあるし、観光するにも支障が無い立地だし)
もしまたサンクトペデルブルクに行く機会があれば、「Stirka 40」で洗濯しに行きたいし、次はバーでビールを飲みたいです(笑)