前回まではこちら
目次
「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」にやって来ました
朝6時すぎ、「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」の国際線出口から出ることが出来ました!
もっと賑やかなのかなと想像してたのですが、国際線側はほぼ人がいませんでした。
ちなみに、写真左側に映ってる小さい店舗は「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」の両替所です。
(ちらっと見た限り、あんまりレートが良くなかった)
サンクトペデルブルク行き チェックインする
まずはサンクトペデルブルク行きの飛行機(S7航空)のカウンターでチェックインをしに行きます。
日本で「10時5分発サンクトペデルブルク行き」のチケットを購入しました
「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」→「サンクトペデルブルク・プルコヴォ空港」の時刻表(S7航空)の一部です。
旅行の予定を立ててる際に、ネットの情報で「モスクワ・ドモジェドヴォ空港は入国に混雑する」という情報を鵜呑みにしてました。
モスクワに到着するのが朝6時。
入国手続きに1時間ぐらいかかると見て、空港を出るのが早くて朝7時。
朝7時なら8時半発サンクトペデルブルク行きの飛行機に乗れます。
乗れるんですけど、ネットで調べると「国内線カウンターは混んでる」とか「カウンターの人がめんどくさい」みたいな情報が多い。
うーん、1時間半の乗り継ぎはアレかもしれない。
・・・と判断し、余裕を持って「10時5分発」サンクトペデルブルク行きのチケットを購入しました。
国内線のチェックインもあっさり終わった
結論から言うと、国内線チェックインもすぐに終わりました。
今思えば、8時半発の飛行機に余裕で乗れたと思います。
(何だったら7時半でもイケたかも知れない)
「チェックインカウンターの係員が怖い」みたいな情報もネットで見かけたのですが、別に怖くも無く、普通の「海外のチェックインカウンターの人」って感じでした。
航空会社のカウンターは国際線の出口から左方向に歩いてすぐの所にあります。
(「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」は小さい空港なんですぐに見つかります)
自分が乗る便のカウンター番号を案内板で確認し、該当のカウンター番号のところに行きます。
写真では10人ほどのお客さんが並んでいますが、私がカウンターへ行った時は2人ほどしか並んでいませんでした。
私が持ってるS7航空のチケットは予約変更可能だったので、カウンターの係員さんに「早い時間の便(8時半)に変更してほしい」とお願いしたのですが、ガン無視。
係員さんは粛々と予約してたチケット(10時5分発)でチェックインしました。
(チケットを確認して「早い時間になってない!」と言ったのですが「ノー」で終わってしまいましたw)
国内線のチェックインが終わったのが6時20分。
「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」で約4時間ほど、どーする?!(笑)
「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」で乗り継ぎ4時間待ち
まさかの待ち時間ほぼ無しでロシア入国出来たため、サンクトペテルブルク行きの搭乗時間まで4時間の待ち時間ができました。
どうするよ、4時間も。
初めての海外キャッシングにチャレンジする
乗り継ぎまで時間を利用して、人生初の「クレジットカードを使って海外キャッシング」をやってみました。
両替屋さんなどで両替するとめっちゃ割高なので、ロシアでは海外キャッシングでルーブルをゲットしようと決めていました。
両替屋さんでルーブルを両替すると損をする
両替屋さんだとレートが「1ルーブル≒2.2円」ほどなんですよね。
しかし、為替レートで確認すると、だいたい「1ルーブル≒1.7円」です。
計算すると「たかだか0.5円の差じゃない?」と思うかもしれませんが、この差がデカいんですよ。
例えば「3000ルーブルが欲しい」場合、
「1ルーブル≒2.2円」の場合
3000ルーブル×2.2円=6600円
「1ルーブル≒1.7円」の場合
3000ルーブル×1.7円=5100円
と、3000ルーブル程度の両替で、両替屋で両替すると1500円分損するんですよ!
これはざっくりした計算ですが、「両替屋で両替すると損だ」ってことは理解出来ました。
とにかく私は少しでも両替で損をしたくない一心で、「初海外キャッシング」にチャレンジしました。
ATM機は「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」の2階にあります
「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」のATM機は、2階の国際線側にあります。
(トイレの隣にあります)
ATM機が複数並んでいるので、すぐにわかると思います。
ただですねぇ、複数あるATM機のうち、海外キャッシングに対応してるATM機は1つだけみたいなんなんですよ。
(私が1つ1つ試した、調べなんですがw)
キャッシング出来るのはこのATM機です!
(目印は上のオレンジの案内板)
ATMコーナー入って左側手前にある機械です。
これじゃないとキャッシングの操作が出来ませんでした。
このATM機なら、英語表示にして何とかお金を借りる事が出来ます。
残りのATM機はこのタイプ(上の案内板が緑色)なんですが、私にはこのATM機でキャッシングすることが出来ませんでした。
何度も、何度も、何度もチャレンジしたのですが、英語の苦手な私には内容を完全に理解できず、お金をキャッシングする事が出来ませんでした。
「えぇ、なんでお金出てこないの・・・」
と、一人困りまくってました。
その後、ATM機を操作してる人を観察してたのですが、観光客らしき人がオレンジ色の案内板がある機械でキャッシングしてるっぽいんですよ!
「もしかしてあのATM機ならキャッシング出来るのかな」
と思い、オレンジの案内板のATM機で操作してみたら、緑色の案内板と画面表示が若干違う!
日本で海外キャッシングの使い方を予習していってたのですが、予習した通りに操作を行うことが出来て、無事にルーブルをゲットできました。
(「5000円分ぐらい両替したいな」と思って、3000ルーブル分をキャッシングしました。)
海外キャッシングのカード明細を確認してみました
後日、海外キャッシングがどれ位かかったのか、クレジットカード明細を確認してみました。
(使用したカードは三井住友VISAカード)
両替額のほかに、利息とATM利用料が別途請求されます。
両替も比較的お得に出来たし、利息って思ったより請求されていない!と思いました。
(「年率18%」とか、今までキャッシングをしたことが無い私的にはまぁまぁビビってたw)
今更なんですが・・・意外と海外キャッシングも便利ですね。
あとは空港をブラブラして過ごしてた
残りの待ち時間は、空港をブラブラしたり、ベンチに座ってSIMカードの設定をしたりしてダラダラ過ごしていました。
そう、SIMカードが繋がらなくて、四苦八苦したんですよ。
待ち時間を四苦八苦の時間に充てることが出来て、逆に良かったです(笑)
「モスクワ・ドモジェドヴォ空港」にはバーガーキングもありました!
バーガーキングのキリル文字はなんか新鮮でした。
長い待ち時間も退屈するかな、と思ったのですが「ロシアに居てる!」ってことにテンパってたのか、あっという間に時間が過ぎてました。
次回は、サンクトぺデルブルク行きの飛行機に乗ってサンクトぺデルブルクまで行きます。