目次
工事中の「サグラダ・ファミリア」を確認してきました
バルセロナに来た最大の目的は「サグラダ・ファミリア」に行くことでした。
私のイメージ的に、「スペインと言えばサグラダ・ファミリア」みたいな所があるし。
ってかさぁ、
「1882年に着工して、現在もサグラダ・ファミリア建築中」
って何よ?
もう100年以上経ってるよ?何で出来ないの?進捗状況はどうなってるの?
・・・って疑問を中心に、「サグラダ・ファミリア」へ行ってきました。
「サグラダ・ファミリア」にチケットはネットで事前購入するべき!
「サグラダ・ファミリア」のチケットは公式サイトから事前購入することをおススメします!
私がネット購入を薦める理由は以下の通りです。
- 公式サイトで購入する場合、希望の日時を選択出来る
事前に日時を決めてチケットを買ってる方が、他の旅程も組みやすい - 現地購入だと、「サグラダ・ファミリア」は人気施設なのでチケットが買えない可能性が高い
買えたとしても希望の時間に入場出来ない可能性がある
(窓口に朝イチで買いに来ても、販売してるチケットは18時以降とか) - タワーに登る場合、公式サイトで購入した方が6ユーロ安い
「サグラダ・ファミリア+生誕のファザードor受難のファザード」を見学する場合、窓口でチケットを購入したら38ユーロですが、ネットで購入すると32ユーロです。
6ユーロはの差額はデカいですよ!
「サグラダ・ファミリア」のチケットは約3か月前から購入できます
公式サイトでの予約は「だいたい」3か月前から購入できます。
なんかねぇ、きっちり3か月前!じゃなく、「だいたい」3か月前なんです。
私の場合、5月1日に「サグラダ・ファミリア」へ行ってきたのですが、公式サイトでチケットの購入が出来たのが「3月8日」でした。
5月1日の3カ月前きっちりの日に公式サイトをチェックしたら何故かチケットが購入できず。
それから毎日「サグラダ・ファミリア」の公式サイトのチケット販売をチェックしてたら、3月8日朝に5月1日のチケットを販売していて、速攻購入しました。
3月8日朝にチェックした時点でも、私が購入した時間のチケット(9:15)はラスト1枚でした。
一番早い9:00~のチケットは完売、それ以外の9時台のチケットは枚数がかなり少なくなってました。
おすすめのチケットは「SAGRADA FAMÍLIA WITH TOWERS」
私がおススメのチケットは「SAGRADA FAMÍLIA WITH TOWERS」(オーディオガイド&タワー見学付きチケット)です。
タワーって「サグラダ・ファミリア」から伸びてる塔がありますが、あれに登るってやつです。
「サグラダ・ファミリア」内だけを見るってチケットもあるのですが、内部っても「空間が広い教会」を見学するだけです。
せっかく「サグラダ・ファミリア」来たんだから、タワーに登って、間近で「サグラダ・ファミリア」の外観を見て、タワーから見えるバルセロナの景色を眺めた方がいいです。
オーディオガイドは日本語もあります。
私みたいに「サグラダ・ファミリア」に無知で行ってもオーディオガイドが細かく説明してくれるので、より「サグラダ・ファミリア」の良さに触れる事が出来ます。
「生誕のファザード」と「受難のファザード」どちらの塔に登ったか
私は「生誕のファザード」に登りました。
理由は、ネットで調べたときに「生誕のファザードの方が人気があるよー」っての目にしたから。
ちなみに、「SAGRADA FAMÍLIA WITH TOWERS」のチケットを購入するときに、登るタワーを2種類から選択します。
細かい違いはネットで検索すると色々出てきますが、ざっくり説明すると、
- 生誕のファザード
1894年着工。ガウディが生前見てる塔なので人気がある - 受難のファザード
1954年着工。「生誕のファザード」より高さが少しある
みたいな感じです。
実際に登って感じたことですが、「生誕のファザード」には日本人しかいませんでした(笑)
「サグラダ・ファミリア」なのに、「生誕のファザード」は志摩スペイン村状態、みたいな。
私みたいにネットで検索して「生誕のファザードがおススメなのか!」と思ってチケットを買ったのかなぁ、と推測してます。
意外と「受難のファザード」の方が日本人が少ないのかもしれません。
チケット購入の時は「朝早い時間」のチケットがおススメ
「サグラダ・ファミリア」のチケットは出来る限り朝早い時間のチケットを購入することをおススメします。
理由は、朝早い方が「サグラダ・ファミリア」内が空いていて、見学しやすいから。
私は9:15~のチケットで入場したのですが、ほどよくお客さんが居る程度でゆっくり「サグラダ・ファミリア」内を見学することができました。
が、9時から15分刻みでチケットを販売してるので、時間が過ぎれば過ぎるほどお客さんがドンドン入ってきて、「サグラダ・ファミリア」内がワイワイしてきます。
出来る限り静かな雰囲気で「サグラダ・ファミリア」内を見学したいなら、朝9時台(出来る限り早い時間)のチケットの購入がおススメです。
次回、実際に「サグラダ・ファミリア」に行った内容をお伝えします!

