目次
「シドニーのマグネット」買った場所
サーキュラー・キー近くのお土産屋さん(Australia the Gift)です。
サーキュラー・キー駅の向かい前に「Gateway」っていうフードコートなどが入ってるびるが あるのですがその入り口にお土産屋さんがあります。
「Australia the Gift」で購入したのは、クレジットカードが使えるから
シドニー旅行ではオーストラリアドルを一切持たず、お買い物は全てクレジットカードで済ませました!
シドニーには小さいお土産屋さんにマグネットを扱ってるのですが、クレジットカードが使えないんですよね。
「クレジットカードが使えるお土産さん」がAustralia the Giftでした。
「シドニーのマグネット」購入時期
2018年GWに購入しました。
シドニーは有名観光地なので絶対にマグネットがある!と確信していました。
「シドニーのマグネット」購入価格
日本円で500円ほどだったと思います。
シドニーは物価の高い都市なので、妥当な価格かなと。
シドニーのお土産はチャイナタウンの方が安い
シドニーのお土産はチャイナタウンが圧倒的に安かったです。
私がマグネットを購入した「Australia the Gift」で売ってたマグネットと同じものが、チャイナタウンでは半額で販売していました。
1つデメリットがあって、クレジットカードが使えないんですよね。
現金のみの取り扱いです。
「シドニーのマグネット」買った感想
私が海外マグネットを探すときのポイントが
- 観光地の名所が距離感無視で詰め込まれている
- 家に帰ってからマグネットを眺めて、観光地の思い出に浸れる
と、この2点を重視しています。
このシドニーのマグネットは上記2点のポイントをかなり抑えてるな、と思っています!
なんでオペラハウスの後ろにシドニータワー?みたいな感じ、「海綺麗だったなぁ」と思い出させてくれる青さ、とか。
個人的には、シドニーのマグネットは気に入っています。