目次
「Booking.com」カードはホテル利用でキャッシュバックポイントがもらえる
私がBooking.comカードを持ってる理由の1つが、
「宿泊代100円につき5ポイントのキャッシュバックポイント」
という、驚異的なポイント率です。
5%ですよ!
楽天トラベルで1%、じゃらんで2%なので、Booking.comカードの5%っていかに凄いのか分かってもらえると思います。
ちなみに、キャッシュバックポイントをゲットするには専用予約サイトから予約操作を行います。
「Booking.com」カード明細に「返品」の文字が
所有している各クレジットカードの明細は毎月チェックしています。
いつものようにBooking.comカード

最初、「三井住友VISAは何故私にお金をくれるのだろうか?」と思いました。
で、ご利用店名に「Bookingcomキャッシュバック」と書いてるのを見て、「あれか!キャッシュバックポイントか!」とちょっと感動(?)しました。
8月にクアラルンプールで宿泊した分のキャッシュバックポイントでした
2018年8月に1泊3日で行ったクアラルンプール弾丸旅行で宿泊した時に、Booking.com専用予約サイトから予約しました。
その時のキャシュバックポイントが10月26日(カード決済日)に戻ってくるみたいです。
宿泊したホテルの料金が約6,000円。
キャッシュバックのポイントをざっくり計算すると、
6,000円×5%=300円
ポイントは為替レートに交換してから換算するみたいなので、315円のキャッシュバック金額は計算がだいたいあっています。
ホテル代が10,000円で500円、20,000円で1,000円のキャッシュバックか、すげーな。
(楽天なら10,000円で100円、じゃらんなら200円、比べるとホントすごいです)
「キャッシュバックポイント」がもらえる流れがよく分からなかった
「Booking.com」カードって所有者が少ないのか、詳細な情報って三井住友VISAカードのサイトぐらいしかないんですよね。
偉そうに「Booking.com」カードのポイントについて語ってますが、具体的にどのような形でキャッシュバックポイントが貰えるのか分かっていませんでした。
(Booking.comカード
カードを利用してなくてもお金をキャッシュバックしてくれるんですね。
年会費も無料だし、なんて良心的なんだ、Booking.comカード
国内の宿泊も「Booking.com」の方がお得なのかも知れない
今まで、「Booking.comで国内のホテルを予約するのはナンセンス」と勝手な固定概念を抱いていました。
しかし、Booking.comカード
じゃらんや楽天トラベルのポイントは使える場所が限定されています。
が、Booking.comカード
(現金は使える範囲が広いので)