鹿児島でのホテル探しの条件は3つ
①交通の便が良くて賑やかな所
鹿児島観光での移動手段は公共交通のみなので、「駅から近くてホテル周辺が賑わってる場所」にあるホテルを探しました。
私が考えた結果、当てはまる場所は「鹿児島中央駅」か「天文館」周辺かな、と判断しました。
②朝食付き(バイキングなら尚嬉しい)
朝はホテル内でゆっくりご飯が食べたいなぁ、って。
ホテルの朝食って地元の食材が出てくることが多いので、そういうのも楽しめるホテルならもっといいなぁ、って。
③「じゃらんポイント」が使えるホテル
以前、出張でのホテル予約でじゃらんnetを利用したのですが、利用後にボーナスポイント?みたいなのが付加されていて、知らない間にじゃらんポイントが「4700ポイント」になっていました(笑)
なので、このじゃらんポイントを有効利用したいなぁ、って。
「レム鹿児島」に宿泊しました
立地 | ★★★★★ | 天文館のど真ん中にある |
サービス | ★★★★☆ | フロントに色んな種類のティーバッグが置いてた。朝、部屋のドアノブに新聞がぶら下がってた。 |
アメニティ | ★★★★☆ | 一通り揃ってる。 |
ベッド | ★★★★☆ | ベッドの横が窓なのでちょっと寒かった |
部屋の設備 | ★★★★☆ | 浴室はガラス張り。マッサージチェアがある。加湿器は部屋に無いがフロントで貸してくれる。 |
お風呂 | ★★★★☆ | バスタブは無かった。シャワーでも充分。 |
清潔感 | ★★★★☆ | 綺麗に掃除してました。 |
次回泊まりたい度 | ★★★★☆ | 出張で鹿児島に来る機会があれば泊まりたい |
ホテルはじゃらんnetで探しました。
(私はどちらかと言うと国内ホテル探しはじゃらん派です)
「鹿児島中央駅」界隈のホテルはちょっと料金が高かったり、条件的に「これだっ」って気分になるホテルがありませんでした。
一方、「天文館」界隈もそんな感じだったのですが、ビビビッとくるホテルが1軒。
それが「レム鹿児島」でした。
「レム鹿児島」にした理由
・天文館の駅から近くて、朝食付き
まさに条件にぴったりのホテル。
・一度でいいから「レム」に泊まってみたかった
「レム」は阪急系列のホテルで、秋葉原や新大阪にあります。
”眠り”にこだわるコンセプトで、外観もオシャレなホテルなんですが、料金がちょっと高いんですよね。
そんな「レム」なのに、何故か「レム鹿児島」は宿泊料金がお手頃価格でした。
私が宿泊したホテルは早期予約割引価格で「5500円」!
(朝食付き)
浴室はバスタブ無しのシャワーのみですが、東京のレムに比べたら宿泊料金が半額ですよ。
しかも、私はじゃらんポイントを使ったので、実質800円のみ支払って宿泊しました。
「レム鹿児島」に宿泊してみて
5500円の部屋だからでしょうか、ほどよく狭かったです。
ですが、ベッドは充分のサイズがありました。
(正直、眠りにこだわってる感じはよく分かりませんでしたが)
そんな事より、浴室を見てください!
まさかの「トイレと浴室がガラス張り」という謎プレイ(笑)
なぜスケスケにした?!
たぶん、部屋が狭いので広く見せるためにこのような「トイレと浴室ガラス張り」スタイルを採ったと考えられるのですが、なんか落ち着きません。
しかも、ガラス張りの浴室から部屋の窓ガラスが丸見え状態。
窓のブラインドを閉め忘れてお風呂に入ってしまうと、浴室越しに全裸を外に晒してしまう、っていう事態に陥ります。
ちなみに、写真右下にある黒い椅子は「マッサージチェア」です。
私も使ってみましたが、うーん。
コリのツボにフィットしにくい感じでした。
家にあるオムロンの安いマッサージ器の方が良い仕事してくれます。
オムロン マッサージクッション ブラウン HM-341-BW 新品価格 |

「レム鹿児島」の朝ご飯は美味しかった
朝食はバイキングでした。
意外と種類が多くて、和食洋食とも品ぞろえがありました。
(相変わらずお皿に盛ってるおかずの量は少ないですw)
味噌汁は「麦みそ」でした。
九州の人って、「麦みそ」派が多いですよね。
初めて味わいましたが、お味噌汁だけどお味噌汁じゃない、な味でした。
あと「ぶたみそ」ってのも初めて食べました。
「金山寺味噌に豚の風味が混ざってる」みたいな味でした。
一番美味しかったのが「きびなごの南蛮漬け」。
(きびなごって鹿児島で獲れる小さい魚です)
これは本当に美味しかったです。
美味しい度は、アジの南蛮漬けを越えたかも。
こんなに美味しい朝食バイキングなのに、店内は空いていました。
(おまけ)鹿児島のホテル 他に検討したところ
天然温泉 霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島
「レム鹿児島」のすぐ近くにあります。
一番いいところは、大浴場があるところ。
(男女別なので、いつでも入れます)
ドーミーは朝食も美味しいし、夜はラーメンが無料だし、やたらサービスがいいんですよね。
なぜドーミーインにしなかったかと言うと、料金が高かったから。
鹿児島中央駅の向かい前にあります。
一番良いところは、リムジンバス乗り場のビルに併設してホテルがあるところ。
チェックアウト後、荷物をホテルに預けて、帰るときにホテルで受け取ってからバスに乗る、ってことが出来るのはすごいメリットです。
しかも、新しいホテルっぽいので室内も綺麗だと思います。
アミュプラザも近いし、買い物にも便利な場所です。
なぜ西鉄ホテルにしなかったかと言うと、料金が高かったから。