目次
ホテルからサンフランシスコ空港へ向かう
ニューヨーク→シアトル→サンフランシスコ、とアメリカを横断してきましたが、今日がアメリカ滞在最終日。
上の写真は早朝のサンフランシスコ中心部です。
とうとうアメリカから日本(関西空港)へ帰る日がやって来ました。
飛行機の時間が11:05なので、8:00前にはホテルを出発しました。
「Powell St. Station」で駅のエスカレーターが壊れてた
サンフランシスコの空港へはBARTに乗ればいいだけなので、移動はそんなに難しくありません。
「Powell St. Station」の改札を抜けて、エスカレータに乗ろうと思ったら・・・
動いていない。
周りにはエレベータもない。あるのは階段だけ。
駅員さんに「エスカレーターは動いてないのですか?」を聞きに行ったら、「動いてない」とのこと。
はぁ?!と思ったけど、仕方が無いので20キロ近くあるスーツケースと別の荷物2つを抱えて必死で階段を降りました・・・。
BARTだとそういう事もあるみたいなので、確実にラクして空港に行く場合はタクシーかUBERを利用した方がいいかも知れません。
BARTではそんなプチトラブルがありましたが、それ以外は問題なく空港まで来ることが出来ました。
サンフランシスコ国際空港に到着
サンフランシスコ空港でのチェックインも自動チェックイン機で行います。
自動チェックインはニューアーク空港で覚えたし、日本語も表示するので、ササッと手続きをして手荷物を預けました。
あぁ、本当に「Osaka」へ帰るのか・・・寂しい。
そんな余韻に浸りつつ、保安検査をしてゲート内に入りました・・・。
免税店で中国人観光客に話しかけられる
飛行機の時間まで空港ゲート内をウロウロすることに。
手元にドルが30ドルぐらい余っていたので、「何かお土産でも買おうかなぁ」と思って商品を眺めてたら、
「ちょっと!ちょっと!」
と、日本語じゃないけど知ってる言葉で話しかけてくる人がいる。
振り返ると、中国人のおばちゃんがそこにいました。
おばちゃんは中国語で私に
「黒のスカーフと茶色のスカーフ、どっちが似合う?」
と聞いてきました。
”おばちゃん・・・私の事を中国人と思ってる!”
と瞬間で感じました。
(たぶん私の見た目だけで)
英語は分からないけど、おばちゃんの中国語は何とか分かる!
・・・というのがなんか嬉しくて、おばちゃんに似合うスカーフ探しを手伝いました。
別れ際に「これにするわ。ありがとうね!」みたいなこと言ってましたが、おばちゃんは私の事をどこの国の外国人だと思って話してたんだろうか・・・。
(ちなみにおばちゃんは桃色のスカーフを購入してました)
関西空港へ出発!(11:05)UA35便
関空行きの待合室に行くと、日本人がポツポツ集まっていました。
こういう時に見かける日本人に対して思うのですが、
「みんなお金持ってそうだなぁ」
って。
私は貧乏なくせに海外旅行してるけど、他の人はきっといい会社に勤めていい給料貰ってるんだろうなぁー、って何となく想像しています。
隣のゲートは成田行きで、飛行機はB747です。
おぉ、お前もエバレットのボーイング工場からやってきたのか。
(写真が黒っぽいのは空港の窓にフィルム?みたいなのが貼ってた為)
そんなこんなで時間が来たので関空行きの飛行機に乗りました。
サンフランシスコから関西空港まで約10時間の飛行機移動です。
UA35便の機内にお客さんが居ない!
私の座席は後ろの方の通路側でした。
(自分で指定した)
で、席について他のお客さんが来るのを待ってたのですが、待ってたのですが・・・
誰も乗って来ません!!
前の方までガラーンっとしていました。
(扉が閉まってもこのあり様でした)
乗った飛行機はB787だったのですが、お客さん50人も乗ってなかったように思います。
CAさんが前方のお客さんに「好きな席に座って良いですよ」と言ってたようで、前方から数人ほどのお客さんが空いてる席に移ってました。
5月2日にサンフランシスコから日本へ行くお客さんって少ないのかもしれないですね。
(関西空港からサンフランシスコに来る人は多そうだけど)
結局、私の周りはだーれもいないませんでした。
ベルト着用サインが消えた後は、足をのばしてゴロゴロしながら死ぬほどくつろぎまくっていました。
(他の席のクッション独り占めしたりw)
さよならサンフランシスコ、さよならアメリカ
ほぼ定刻に飛行機は出発しました。
なんやかんやで楽しかったです、サンフランシスコ。
上空からみたサンフランシスコです。
(青っぽいのはB787の窓が青色になってるからです)
手前の長細い公園が「ゴールデンゲートパーク」、左上に見える橋が「ゴールデンゲートブリッジ」です。
苦しかったゴールデンゲートブリッジ、アルカトラズ島・・・いろんな事を思い出します。
上空からみてもサンフランシスコって綺麗ですよね。
UA35便 機内食(1回目)
飛行機が出発してから、ドリンク→機内食が提供されました。
焼きそばとサラダです。
麺もあっさりした味付けで美味しかったです。
サラダも久しぶりに生野菜を食べた感じで、モリモリ食べました。
食後にはアイスが出ました。
(これも美味しかった)
サンフランシスコから関空まで 機内での過ごし方
サンフランシスコ発は11:05なのですが、日本時刻だと翌日の3:05です。
で、関空に到着するのは15:00。
時差とか色んなことを考えて、機内では寝ない事を決意しました。
ダウンロードしてきたAmazonプライムビデオを見まくる
あらかじめAmazonプライムビデオからKindle Fire HDに映画やアメリカのドラマをダウンロードしていき、機内で見まくっていました。
映画は「アルゴ」を観ました。
作品に見入ってしまったのと、まわりに誰もいないせいか、映画の終盤で
「はやく!」
と思わず声を出して言ってしまう、という恥ずかしい出来事がありました(笑)
(機内のエンジン音でかき消されてたと思うのですが)
あとアメリカのドラマは、「ウェイワード・パインズ 出口のない街」を観ました。
(テレンスハワードが格好良かった)
寝ないとかいいつつも、途中1時間ほど熟睡してました。
UA35便 機内食(2回目)
関空到着の2時間ぐらい前に2回目の機内食が提供されました。
「朝ごはん」として提供されたのですが、日本時間だとお昼過ぎです。
機内食の内容は、フレンチトーストとフルーツ、そして・・・パン。
主食→パン、おかず→パン、です。
こんなことなら別のメニューにすれば良かったと後悔。
パンをおかずにパンを食べました。
(意外と美味しかったからいいけど)
2回目の機内食が提供されたときぐらいにはほぼ日本へ近づいていました。
(日本列島を眺めながらご飯を食べました)
関西空港に到着!
定刻より1時間早く関西空港に到着しました。
日本人が出国ラッシュの中、日本に入国してるせいか、到着ゲートもガラッガラ。
なので、保安検査場もすぐに通過できました。
手荷物を受け取るところもいつもなら賑わってるのですが、この日はガラガラに空いていました。
あとは、いつものように関空から南海電車に乗って家路につきました。
(アメリカ旅行おしまい)