シアトルといえば「スタバ」のイメージ
こんなこと言ったらアレなんですが、シアトルって「スタバ」「ボーイング」「アマゾン」以外で観光名所って何があるんだろう?
ってか、シアトル観光に来る人って何目的なんだろう???
(ちなみに私は、ボーイングとスタバのためにシアトルへ来ました)
って疑問を抱きながら、シアトルに着いた初日にスタバ1号店へ行ってきました。
念願のスターバックス1号店へ
なんでスタバに行きたいかと言うと、スタバのマグカップを集めてるから。
(タンブラーじゃなくてマグカップ)
スターバックス1号店では、この店舗のみ販売しているマグカップがあります。
そのマグカップを購入するためにわざわざシアトルまでやってきました。
夕暮れ時のスターバックス1号店は空いてた
ウェストレイク駅から歩いて15分ぐらい、「パイクプレイスマーケット」っていう場所の一角にお店があります。
(道中は意外と坂道でした)
事前に調べた時は「混雑してたので諦めて帰りました」などの内容を見かけたので、並ぶの覚悟で行ったのですが・・・スタバのお店を通り過ぎてしまうぐらいに空いていました。
(今まで行ったスタバの中で一番こじんまりとしてるかも)
たぶん、「パイクプレイスマーケット」の営業が終了して、人通りがぐっと減ってる時間帯なのが理由だと思います。
おぉー!噂のスタバ1号店マグだ!
(他のお客さんも写真を撮っています)
1号店のスタバのロゴって、現行のスタバのロゴと違って人魚の上半身が裸なんです。
そのマグがずっと欲しかったんです。
1号店限定マグと、パイクプレイスのマグをゲットしました。
(レジにマグカップを持っていったら、店員さんが綺麗な箱入りのマグカップと交換して清算してくれました)
1号店は「スタバのグッズ屋さん」状態になってるのですが、一応コーヒーも販売しています。
17時頃に行ったら混雑してた
翌日、17時ごろお店の前を通りがかったら行列が出来てました!
「パイクプレイスマーケット」が営業中の時間は、人通りも多いしまわりのお店も営業してるのでスタバも混雑するんでしょうね。
夕暮れのスターバックス1号店周辺の治安
私は19時ごろ、スターバックス1号店を訪ねました。
スタバ周辺って、「パイクプレイスマーケット」も含め、周りのお店は18時にはだいたい閉店するんですよね。
(スタバは21時まで営業)
お店が閉まると人通りが減る代わりに浮浪者の方が増えるようで、ちょっと治安的に気を付けないとだめだなぁ、と感じました。
19時を過ぎると一気にまわりが暗くなるので、できれば明るい時間に行った方がいいかも。
スタバのお店の前(パイクプレイスマーケット横あたり)から見た景色です。
綺麗な景色ですが、まわりに浮浪者がまぁまぁ居てます。